暮らしの【楽】探求家、ゆずです。
あなたは普段、バスタオルをどんな風にたたんで、収納していますか?
ホテルライクなたたみ方…?
縦に積み重ねて…?
ホテルライクなたたみ方で積み重ねておく方法は、確かにおしゃれかもしれませんが…
・使うときに、下から取り出すと崩れてしまう
なんてお悩みが。
そうなると…
ついつい、洗ったばかりの上の方のタオルばっかり使ってしまいますよね。
バスタオルも、たたみ方・収納方法によって、取り出しやすさは全然違ってきます。
こんな風に、バスタオルも立てることで、しまいやすく、取り出しやすい収納に変えることができますよ。
この記事では、あなたの暮らしを楽にするバスタオルのたたみ方・収納の仕方を、写真と動画で解説します。
目次
濡れた手でも取り出しやすい!バスタオルのたたみ方
これからご紹介するバスタオルのたたみ方・収納方法は、
1. たたむのが簡単
2. 取り出しやすい
3. 埃がつきにくい
というポイントを押さえた方法です。
特に重要なのが、収納方法。
動画と写真で解説しますので、まずは動画からご覧ください。
【動画】暮らしを楽にするバスタオルのたたみ方
【写真で解説】暮らしを楽にするバスタオルのたたみ方
では、バスタオルのたたみ方を写真で解説していきます。
①バスタオルは裏面を上にして広げます。
②半分に折ります。
③もう一度、半分に折ります。
④3等分になるように、折ります。
⑤3等分になるように、もう一度折ったら完成です!
横から見ると、こんな感じです。
この方法だと、床に広げなくても、立ったままで手早くたたむことができますよ。
たたんだバスタオルの収納方法
バスタオルってたたむのは簡単、大切なのは収納方法です。
バスタオルは、縦に重ねて収納するとしまいにくいし、取り出しにくい。
馴染みがあまりないかもしれませんが、バスタオルも立てて収納しましょう。
こんな風に収納しておけば、濡れた手でも、他のタオルを濡らすことなく取り出せます。
また、オープンな棚に積んでおくのと比較すると埃がつきにくく、衛生面でもおすすめ。
お洗濯したてのタオルは後ろ側に収納し、前のタオルから使っていくようにすれば、同じタオルばかりを使うこともなく、ローテーションもばっちりです。
また…
脱衣所にある洗面台下に、引き出し収納がある場合は、そこを活用するのもおすすめ。
うちの場合は右下が引き出しになっていて…
こんな風に収納していますよ。
これなら新しく収納ケースを買う必要もなく、お風呂から一番近くに収納できちゃいます!
バスタオルの収納に適した収納ケースのサイズは、幅34cm、深さ24cm程度のものです。
深すぎると、三つ折りではスペースがもったいないし、二つ折りでは出し入れがしにくくなります。
24cmなら、三つ折りにたたんだバスタオルがぴったり収まりますよ。
出典:LOHACOより
こちらは、私が使っている無印良品のポリプロピレン収納ケースです。
高さ(深さ)24cm、横幅34cm、奥行き44.5cmのものを、使用しています。
(定価1071円、2019年3月時点の価格)
タオル生地の厚さにもよりますが、このサイズのケースにバスタオルが7〜9枚くらい、収納できますよ。
使用している無印良品の収納ケースは、無印良品の店舗&ネットストアや、LOHACOで取り扱いがあります。
ネット注文する場合、LOHACOと無印良品のネットストアでは、商品の価格はほぼ同じでした。(セールの有無等により、多少変動することがあります。)
配送料は
・LOHACO:216円、3240円以上で無料
です。
ただし、LOHACOなら最短翌日に配送してくれますが、無印良品のネットストアは数日かかるので、早くほしい場合はLOHACOがおすすめですね。
まとめ
今日は、暮らしを楽にするバスタオルのたたみ方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
ご紹介した方法は、
・たたむのが簡単
・取り出しやすい
・引き出しケースに収納することで、埃がつきにくい
という特徴があります。
濡れた手でも、他のタオルを濡らすことなく取り出せるので、本当いいですよ〜。
タオルは棚に積んでおくもの…という思い込みをなくして、引き出しケースに収納すると、埃もかぶらず、とっても便利。
ぜひ、お試しください(^^)
おすすめ関連記事
二度と散らからない快適なお家を作る片付けの5つのステップとは?二児のワーママが解説!
【フェイスタオルの収納方法】下の方のタオルが出しにくい…は、立てる収納で解決!引き出しケースで埃もシャットアウト
【暮らしを楽にするTシャツのたたみ方】コンパクトで崩れず、立てる収納にぴったりの方法を動画と写真で解説!