市販の離乳食を買うならコープデリが最強な5つの理由。内科医の私が市販を使うワケに、取り扱い商品の一覧も。

PR

当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは。
暮らしの【楽】を探求する内科医ママ、ゆずです。

子育てママに必ず訪れる試練の時。
それは、離乳食。

離乳食が始まる生後5ヶ月頃って、まだ夜中の授乳があったりで、大変な時期。
日中は、赤ちゃんが寝ている時以外は全く気が抜けません。

なのに。

そんな貴重な「お昼寝タイム」を、すべて離乳食に捧げ…
夜の睡眠を削っても、離乳食の進め方や、アレルギーの勉強に時間を費やし…
赤ちゃんを連れて食材を買い出しに行き…

時には、赤ちゃんが泣き叫んでいても、必死であやしながら離乳食を用意しなければいけない。

そして、そんな苦労の結晶も…

食べない、食べないよーーーー!
苦労して作ったんだよー!!
何でよーーーー!!!(心の声)

今は5歳になる娘が離乳食の頃を思い出すと
顔では何とかギリギリ笑っていても、心は確実に号泣してました。

いや、笑っていられないことも多々あったと思います。
(特に、夫に…笑)

そんなわが家にも、二人目となる息子が誕生。
生後5ヶ月を迎え、ついに離乳食が始まりました。

上の娘の時にはめちゃめちゃ苦労した、離乳食。

「暗黒の時代に、また突入か〜!?」

と思いきや、実はそうではないんです。

実は。
私、息子には市販の離乳食を活用すると決めました。

活用すると言っても、外出時には和光堂を持っていく…とかいうレベルではありません。
息子にあげる離乳食のほとんど全てで、市販のものを利用します。

これは、私なりに離乳食について色々と勉強して出した結論。
市販を使うことが、息子と私にとって、最良だと判断したから、敢えてそうするんです。

『敢えて』です。

そこで、離乳食をどこで購入するか、リサーチしてみたのですが…

ゆず
コープデリ、最強じゃないか!!!

ということに、気づいてしまったのです!

息子の離乳食は

・Gerber社のライスシリアル(iHerbでお取り寄せ)※
・コープデリで買った離乳食

だけで、最後まで乗り切れると、確信しています。

※ライスシリアルは、離乳食期に不足しやすい鉄分が付加された、いわゆる『おかゆの素』です。
詳細は、『【離乳食初期・5ヶ月〜】Gerber社のライスシリアルが超便利!実際に使った様子のレポ&割引で購入する方法も』を参考にして下さい!

この記事では、

・市販の離乳食を買うなら、コープデリが最強な5つの理由
・コープデリで買える離乳食を離乳食の段階&メーカー別一覧

をお伝えします。

ちなみに、ご紹介する一覧…
全部で159個もあります(笑)

多分、全部なんてとても使い切れずに終わるだろうなぁ。

でも。
コープデリが最強ということをお伝えする、その前に。

市販の離乳食を使うのって、何となく抵抗があったりしませんか?

まず最初に、そのあたりのお話から、始めていこうと思います。

目次

内科医ママが、大切な息子に市販の離乳食を使うと決めたワケ。

あなたは、

「市販の離乳食を使う」

ということに対して、どんなイメージを持っていますか?

『簡単で、便利』

という良いイメージだけでなく

・添加物が心配
・味が濃いんじゃないか心配
・農薬が心配
・手抜きと思われるのがイヤ
・赤ちゃんがかわいそう…?

こんな、マイナスイメージもあるのではないでしょうか。

「こんなものを食べさせているの?」

こんな非難めいた言葉を、実際に浴びせられたというママさんの体験談も、たくさん見聞きします。
市販の離乳食を使うことに、罪悪感を感じるというママさんも、少なからずいるでしょう。

うん、わかります。
私もそんな気持ちで、大変なのに、しんどいのに、手作り離乳食で娘を育てた一人だから。

でも…
市販の離乳食を『こんなもの』という人は、手作り離乳食のデメリットや、市販離乳食の本当の実力を知らない人なのだということを、私は学びました。

今回、息子の離乳食に市販のものを使うと決めたのは、

・楽したい
・手を抜きたい

という思いからだけではないんです。

市販の離乳食を使うことが、息子の健やかな成長・発達に一番いいと分かったから。
変な罪悪感を抱くことなく、自信を持って

ゆず
市販の離乳食で育てよう

と決められたんです。

私が市販の離乳食を使うのには、10の理由があります。

1. 赤ちゃん向けの厳しい安全基準をクリアしている
2. 有機・オーガニック食材を使用する製品が多い
3. 塩分が調整されている
4. 特定原材料の表示が明確で、アレルギー対策がしっかりしている
5. 時期に合わせた適切な調理方法、形状で作られている
6. 赤ちゃんに与えてはいけない食材が使われていない
7. 手作り離乳食では不足しやすい、鉄分がしっかり摂取できる
8. 家庭で調理するより衛生面で優れている
9. 常温保存ができ、持ち歩きが可能
10. ママの負担が軽く、ストレスが少ない

私が市販の離乳食を使うと決めた10の理由について、詳しくは

市販離乳食は、手作りより安心安全!内科医ママが離乳食を作らない10の理由を解説。もう手作りしなくていいんです。

市販離乳食は、手作りより安心安全!内科医ママが離乳食を作らない10の理由を解説。もう手作りしなくていいんです。
こんにちは。 暮らしの【楽】探求家、ゆずです。 私は現役の内科医をしているママです。 うちには5歳の娘、生後4ヶ月...

こちらの記事でお伝えしています。

もし、市販の離乳食を使うことに「変な罪悪感」を感じてしまう…ということであれば。
ぜひ上記の記事を読んでみて下さい。

『積極的に市販の離乳食を使った方が、赤ちゃんにとってもママにとってもいいんだ』

ということが、きっと分かっていただけると思います。

市販の離乳食を買うなら、コープデリが最強な5つの理由

息子の子育てでは「敢えて」「積極的に」市販の離乳食を使うぞ〜と決めた私。
離乳食をどこで買うかな…とリサーチする中で

『コープデリが最強だ!』

と思うようになりました。

ここでは、なぜ私が『コープデリが最強だ』と思うのか、その理由を5つお伝えします。

1. メジャーな市販離乳食の取り扱い数がすごい

コープデリで取り扱っている市販離乳食…とにかくすごくたくさんあるんです。
メーカーで言うと

・和光堂
・キューピー
・森永乳業
・江崎グリコ
・永谷園

など、主要メーカーを複数押さえています。

中でも和光堂とキューピーの品揃えはすごいですね。
実際の店舗で探すよりもはるかに多くの種類から選ぶことができます。

また、冷凍タイプの離乳食も取り扱っているので、常温保存のものだけを扱うAmazonよりも取り扱い商品の幅は広がります。
これは、特に離乳食初期の頃にありがたい!

たくさんの種類から選べると

・初期〜完了期まで、様々なタイプが利用できる
・うちの子の好みに合うものを見つけやすい
・栄養バランスよく出してあげられる

ので、毎日の離乳食に使いたい場合にはかなり心強いです。

2. 価格がドラッグストア並みに安い

コープデリは、主に食料品や日用品などを幅広く取り扱い、あなたのお家まで届けてくれる宅配サービス。

生協なのでどれも価格は安く抑えられていて、節約派のママにおすすめですね。

そんなコープデリですから…
離乳食の価格も、ドラッグストア並みに安いんです。
どれくらい安いのか、いくつか例を出してみますね。

市販離乳食の価格を比較してみた

※2019年4月時点での価格です

キューピー 瓶詰めタイプ離乳食
販売店 価格(税込) 配送料
コープデリ 105円 赤ちゃん割引で無料
Amazon 116円〜132円 390円〜650円
西松屋(ネット販売) 137円(セール時99円) 690円(4500円以上購入で200円)
近所のドラッグストア 108円 ー(店舗で購入)

和光堂 グーグーキッチン 和風しらすチャーハン
販売店 価格(税込) 配送料
コープデリ 105円 赤ちゃん割引で無料
Amazon 89円〜320円 無料〜480円
西松屋(ネット販売) 108円(セール時97円) 690円(4500円以上購入で200円)
近所のドラッグストア(ココカラファイン) 105円 ー(店舗で購入)

※Amazonの最安値は、2000円以上のあわせ買いで、6個セットの場合の1個あたりの価格。
1個で購入する場合は320円となります。

こうして比較してみると…
コープデリは、宅配サービスながら、ドラッグストアに負けない価格なんです!

Amazonでも市販の離乳食は購入できます。
6個セットとか、10個セットとか、セット販売のものを購入すれば、コープデリより安く買える商品もあります。

でも…
6個とか買って、子どもが食べてくれなかったら…かなりショックじゃないですか?
せっかく安く買っても、無駄になったら意味がない。
それに、合わせ買いで2000円以上になるのを毎回考えなくちゃいけないのも、結構めんどくさいですよね。

ところが、コープデリなら、ドラッグストア並みの価格で、1個から購入できるんです。

あわせ買いに、何買おう…
たくさん買って、食べなかったらどうしよう…
送料がかかるのはもったいない…

そういうことに頭を悩ませなくて済むので、ストレスがありません。

毎日の食事として購入するので、あれこれ考えずに買い物できて、しかも安いというのは、本当にありがたいです。

3. コープの自社製品が充実

コープデリでは、自社製品の離乳食も取り扱っています。
この後の一覧にも登場しますが、「きらきらステップ」はその代表例ですね。

コープの利用者さんの声を集めて開発された商品なので、これがすごく実用的。
しかも、安いです。

4. ストックをチェックしながら自宅で注文できる

赤ちゃん連れで買い物に行くのは大変です。
ベビーカーを嫌がったり、売り場で足を止めた途端にぐずり始めたり。

そして、離乳食は重くて、持ち帰るのが大変です。

ベビーカーを止めた途端にぐずりだす赤ちゃん。
急いで買い物を済ませようとして、適当にカゴに放り込んだ結果…

家にあるのと同じもの買ってきちゃったよ…

な〜んて経験、あなたにもありませんか?

コープデリは、自宅で注文します。
家にあるストックをチェックしながら、パソコンやスマホで注文できるので、必要なものの買い忘れがないし、余分なものを買うこともなし。

夜子どもが寝てから、ゆっくり選ぶことができるのは、本当ありがたいです。

5. 赤ちゃん割引で配送料が無料

自宅で注文できるのは、コープデリだけではありません。
Amazonでも、楽天でも、ネットスーパーでもいいわけです。

でも、そこで気になるのが「送料」の問題。

あとちょっと買えば送料が安くなるから…とつい買いすぎてしまったり。
送料がかからないように計算して買い物することに、ストレスを感じたりすること、ありませんか?

価格の比較のところでも出てきましたが、コープデリには「赤ちゃん割引」という制度があり、1歳の誕生日までは配送料が無料になるんです。

赤ちゃん割引 妊娠中(母子手帳交付)〜1歳の誕生日まで配送料無料
子育て割引 1歳〜小学校入学まで、3000円以上注文で配送料無料

※新潟県のみ、赤ちゃん割引が3歳誕生日まで、子育て割引が3歳〜小学校入学まで
※コープみらい(東京・埼玉・千葉)では月額12000円以上の注文で手数料がポイント還元

離乳食を始めるママさんなら、全員が配送料無料ということに。

最近は、Amazonもまとめ買いじゃないと買えない商品が続出しているし、楽天も1つのショップで5000円とか買わないと送料無料にならないので…

コープデリの配送料無料は、かな〜り便利に使っています!

まとめると、

  1. メジャーな離乳食を数多く取り扱い
  2. 価格はドラッグストア並みに安い上、1つから購入でき
  3. コープオリジナルの離乳食も購入でき
  4. ネットでゆっくり注文でき
  5. 配送料まで無料!

という、至れり尽くせりのコープデリ。

次は、コープデリで取り扱っている主な市販離乳食を一覧でまとめます。

コープデリで扱う主な市販離乳食を、離乳食の段階&メーカー別に一覧にしてみた

ではいよいよ、コープデリで取り扱っている主な市販離乳食をご紹介します。

ざっと眺めるだけで、

「コープデリさえあれば、離乳食を買いに行かなくていいな」

と私が思った理由がわかるかと。

では、ご紹介していきましょう。

注1:税抜き価格、2019年4月時点の一覧です。
注2:写真は全てコープデリeフレンズよりお借りしました。

【5〜6ヶ月】離乳食初期

5〜6ヶ月は、ゴックン期と呼ばれる、スープ〜ペースト状の離乳食の時期。
アレルギーチェックのため、初めての食材は1種類ずつあげるので、

・1〜2種類までの食材でできている
・スープ〜ペースト状

といったものが多いです。
では、メーカー別にまとめます。

和光堂(12)
裏ごしおさかな 92円
裏ごしほうれんそう 92円
裏ごしとうもろこし 92円
裏ごしかぼちゃ 92円
手作り応援 白身魚と緑黄色野菜 188円
手作り応援 ホワイトソース 188円
手作り応援 だし・ソース3種パック 188円
手作り応援 和風だし 188円
手作り応援 スープ3種パック 188円
手作り応援 コーンクリームスープ 188円
手作り応援 国産コシヒカリの米がゆ 188円
手作り応援 国産コシヒカリの野菜がゆ 188円

キューピー(7)
3種のくだもの 98円
おかゆ(だし仕立て)かつお節入り 98円
かぼちゃとさつまいも(うらごし) 98円
ももと白ぶどう 98円
りんご(国産りんご使用) 98円
北海道産コーン(うらごし) 98円
ハッピーレシピ にんじんとかぼちゃのおかゆ 85円

大望(4)
にんじんフレーク 520円
かぼちゃフレーク 520円
じゃがいもフレーク 520円
とうもろこしフレーク 520円

コープオリジナル商品『きらきらステップ』(7)
九州産小麦使用 やわらかいミニうどん 248円
国産米をふっくら炊いた白かゆ 298円
国産野菜で作ったなめらかキューブ 5種の緑黄色野菜&根菜 298円
国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草 298円
国産野菜で作ったなめらかキューブ ほうれん草と小松菜&おいも 298円
国産野菜で作ったなめらかキューブ5種の緑黄色野菜&ほうれん草 298円
便利なパラパラ 北海道産白身魚のほぐし身 298円

その他(15)
はくばく ベビーそうめん 198円
ヒガシマル 赤ちゃん用 野菜入りみそスープ 248円
COOP 国産大豆カット絹とうふ 198円
COOP 北海道のうらごしコーン 285円
マルハニチロ うらごしコーン 285円
COOP 北海道のうらごしにんじん 285円
COOP 北海道のうらごし枝豆 298円
マルハニチロ かぼちゃのうらごし 298円
COOP 北海道のうらごしかぼちゃ 298円
ジーピーフーズ さつまいものうらごし 312円
ナカシン冷食 野菜ピューレにんじん 380円
ナカシン冷食 野菜ピューレほうれんそう 380円
新進 プチにんじん30 398円
新進 プチかぼちゃ30 398円
新進 プチほうれん草30 398円

【7〜8ヶ月】離乳食中期

離乳食中期はモグモグ期と呼ばれ、舌で簡単につぶせるお豆腐やプリンくらいの硬さが目安になります。

複数の食材が組み合わさったメニューになってくるので、アレルギーチェックが済んだ食材かどうかを確認してあげて下さいね。

では、中期の離乳食をメーカー別にまとめます。

和光堂(16)
グーグーキッチン しらすとワカメの煮込みうどん 98円
グーグーキッチン とり雑炊 98円
グーグーキッチン ひらめと卵のおじや 98円
グーグーキッチン まぐろの炊き込みごはん 98円
グーグーキッチン かぼちゃのグラタン 98円
グーグーキッチン 鮭の豆乳リゾット 98円
グーグーキッチン チキンと野菜のリゾット 98円
栄養マルシェ 洋風ベビーランチ 228円
栄養マルシェ 鶏とお魚のベビーランチ 228円
栄養マルシェ しらすの雑炊 228円
栄養マルシェ 彩り野菜のベビーランチ 228円
栄養マルシェ 和風ベビーランチ 228円
裏ごし鶏レバーと野菜 92円
裏ごし鶏ささみと野菜 92円
手作り応援 鶏レバーと緑黄色野菜 188円
手作り応援 おみそしるのもと 188円

キューピー(7)
ハッピーレシピ ささみと野菜のリゾット 85円
ハッピーレシピ たらのクリーミィドリア 85円
ハッピーレシピ 白身魚と野菜の雑炊 85円
野菜入りチキンライス 98円
ももとりんごのジュレ 98円
ミックスフルーツ 98円
角切り野菜ミックス 98円

ベビーダノン(3)
緑の野菜10 198円
いちご 198円
すりりんご&にんじん 198円

ベビーダノンは毎回どれかの商品が、190円の割引価格で販売されています♪

コープオリジナル商品『きらきらステップ』(3)
3種の国産野菜としらすのおかゆ 298円
国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース 298円
国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース 298円

その他(2)
はくばく ベビーうどん 198円
ヒガシマル 赤ちゃん用 うどんスープ(粉末つゆの素) 228円

【9〜11ヶ月】離乳食後期

離乳食後期は、カミカミ期と呼ばれる時期。
赤ちゃんの歯茎で簡単につぶれる硬さが目安で、イメージとしては完熟バナナくらいです。

大人の指でちょっと力を入れればつぶれるくらいのイメージですね。

中期からさらに食材のバリエーションは増えています。
アレルギーチェックが済んだ食材で作られているかを確認してから、出してあげて下さい。

では、メーカー毎に後期の商品をまとめます。

和光堂(19)
グーグーキッチン 牛肉のすき焼き風ごはん 98円
グーグーキッチン 野菜と卵のあんかけうどん 98円
グーグーキッチン 和風しらすチャーハン 98円
グーグーキッチン ツナときのこのリゾット 98円
グーグーキッチン 鮭とじゃがいもの和風煮 98円
グーグーキッチン 鶏肉と里芋の煮っころがし 98円
グーグーキッチン レバー入りポテトグラタン 98円
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる和風雑炊 128円
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる鮭と野菜の炊き込みごはん 128円
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる煮込みうどん 128円
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる豆乳ドリア 128円
グーグーキッチン 1食分の野菜が摂れる八宝菜 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる ラタトゥイユ 128円
栄養マルシェ 鯛ごはん弁当 228円
栄養マルシェ 和風弁当 228円
栄養マルシェ 鶏とおさかなの洋風弁当 228円
栄養マルシェ まぐろごはん弁当 228円
栄養マルシェ うどんと茶わんむし弁当 228円
手作り応援 チンして蒸しぱん 188円

キューピー(12)
ハッピーレシピ 牛そぼろの肉じゃが 85円
ハッピーレシピ 鶏レバーと野菜のトマト煮 85円
ハッピーレシピ まぐろと大根のわかめごはん 85円
ハッピーレシピ スパゲッティナポリタン 85円
にこにこボックス 八宝菜ランチ 218円
さけと野菜の雑炊 128円
まぐろと野菜のリゾット 128円
牛そぼろのすき焼き風雑炊 128円
レバー入りポテトドリア風 128円
牛肉と野菜の煮込みうどん 128円
鶏とごぼうの炊き込みごはん 128円
鶏五目ごはん 128円

森永乳業(8)
大満足ごはん 鶏肉と6種野菜の炊き込みごはん 125円
大満足ごはん 鮪とほうれん草のトマトクリームドリア 125円
大満足ごはん さつまいもとかぼちゃのリゾット(ごはん入り) 125円
大満足ごはん 豆腐と根菜の五目釜めし 125円
おうちのおかず 豚肉とブロッコリーの豆乳シチュー 148円
おうちのおかず ひじきとほうれん草の鶏そぼろあん 148円
おうちのおかず 鮪とごぼうのうま煮 148円
おうちのおかず チキンと6種野菜のポトフ 148円

その他(5)
みすずコーポレーション アンパンマンのこうや豆腐 285円
あきたこまち生産者協会 7品目を使わない 野菜でつくったホワイトソース 468円
あきたこまち生産者協会 7品目を使わない 野菜でつくったトマトソース 468円
あきたこまち生産者協会 7品目を使わない パンケーキミックス粉 468円
あきたこまち生産者協会 7品目を使わない お好み焼きミックス粉 468円

【12〜18ヶ月】離乳食完了期

離乳食完了期は、モグモグ期と呼ばれる時期。

和光堂(20)
グーグーキッチン お麩としらすの豆腐ちゃんぷるー 98円
BIGサイズグーグーキッチン お魚のつみれ汁 128円
BIGサイズグーグーキッチン まぐろとわかめの炊き込みごはん 128円
BIGサイズグーグーキッチン やわらか酢豚 128円
BIGサイズグーグーキッチン 鶏肉と野菜の煮込みうどん 128円
BIGサイズグーグーキッチン 煮込みハンバーグ 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる きんぴら 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる すき焼き風煮 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる ちゃんぽんうどん 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる ホワイトシチュー 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる 鶏ごぼうの釜めし 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる 鯛のアクアパッツァ 128円
グーグーキッチン1食分の野菜が摂れる 筑前煮 128円
栄養マルシェ 和風お子さまランチ 228円
栄養マルシェ 鮭のまぜごはんランチ 228円
栄養マルシェ とうふハンバーグランチ 228円
栄養マルシェ 洋風お子さまランチ 228円
BIGサイズの栄養マルシェ 鮭と根菜の五目ごはん弁当 258円
BIGサイズの栄養マルシェ 具だくさん豚汁弁当 258円
BIGサイズの栄養マルシェつぶつぶコーンクリームシチュー弁当 258円

キューピー(6)
ハッピーレシピ チキントマトシチュー 85円
ハッピーレシピ 牛そぼろ野菜あんかけ 85円
ハッピーレシピ おやこどん 85円
すまいるカップ 鮭ときのこの炊き込みごはん 178円
すまいるカップ 鶏ささみと野菜のまぜごはん 178円
いちごとぶどうのフルーツジュレ 128円

森永乳業(7)
大満足ごはん 牛肉と椎茸のすき焼き風ごはん 125円
大満足ごはん 里芋とごぼうのそぼろごはん 125円
大満足ごはん 鶏肉と野菜の卵とじごはん(ごはん入り) 125円
おうちのおかず きのこと白菜の豚そぼろ和え 148円
おうちのおかず 鮪とほうれん草の和風カレー 148円
おうちのおかず 鶏肉とお豆のラタトゥイユ 148円
おうちのおかず えびと彩り野菜の八宝菜 148円

江崎グリコ(4)
1歳からの幼児食 ミートスパゲッティ 178円
1歳からの幼児食 野菜カレー 178円
1歳からの幼児食 野菜煮込みうどん 178円
1歳からの幼児食 すき焼き丼 178円
その他(2)
あきたこまち生産者協会 7品目を使わない 野菜でつくったブラウンソース 468円
あきたこまち生産者協会 7品目を使わない 野菜でつくったカレーソース 468円

ちなみにですね…
一覧に載せたのは、

・レトルト系の離乳食
・手作り応援系の離乳食の一部

になります。

・アンパンマンカレー、ハヤシ、ミートソース
・カレーの王子様

この辺りは載せませんでしたが、取り扱っています。

やはり一覧には載せていませんが、おやつ系(おせんべい、ボーロ)、飲み物(麦茶、果汁飲料)なども充実していますよ。

全部市販の離乳食にしたら、食費はいくらかかる?

市販の離乳食を使うにあたって、気になるのが

全部市販にしちゃったら…食費はいくらかかるんだろう?

ということですよね。

そこで、ちょっと試算してみましたよ。
離乳食を食べる量は、赤ちゃんによってかなり個人差がありますが、参考程度にみてみて下さい。

【初期】生後5ヶ月の離乳食の食費の試算

離乳食開始〜1ヶ月間の食費の例です。
初めての食材は大さじ1杯から、瓶詰めの離乳食を小分け冷凍して使うことを前提に、計算してみました。

食事回数は1回食を基準にしています。
初期はイメージがしにくいと思うので、図にしておきますね。

1週目
2週目
3週目
4週目
ライスシリアル 1個 520円
キューピー りんご 1瓶 105円
さつまいものうらごし 9キューブ 252円
和光堂 裏ごしほうれんそう 2パック 198円
和光堂 裏ごしかぼちゃ 2パック 198円
コープ うらごしにんじん 3キューブ 61円

合計 1334円/月

この時期の離乳食は、食べる量も少ないので…
手作りするよりも、市販を利用する方が、断然簡単で、しかもお得ではないかと思います。

【追記】
実際に1ヶ月、やってみました!
購入金額だと月1855円、使った分だけの計算では1286円で済みましたよ〜♪

詳細はこちらで。

所要時間5分以内、月1,855円!内科医ママが実践した、ライスシリアルとコープデリで『30日ラクラク離乳食』

所要時間5分以内、月1,855円!内科医ママが実践した、ライスシリアルとコープデリで『30日ラクラク離乳食』
こんにちは。 日々、暮らしの【楽】を追求している内科医ママのゆずです。 今日はわが家の超絶簡単な、離乳食のお話。 ...

【中期】生後7ヶ月の離乳食の食費の試算

1回の食事でライスシリアル15gの他に、市販離乳食を1パックの半分食べきるとして計算しています。(2回分に分け、残り半分は冷凍して次回に使用するものとしました)

1パックの半分という量が少ないと感じるかもしれませんが…
ライスシリアル15gを作ると結構なボリュームになるので、半分程度しか食べられないかな〜と考えて計算しました。

食事回数は、2回食を基準にしています。

ライスシリアル 4パック 2080円
キューピーの瓶詰め離乳食 5瓶 525円
キューピーのパック詰め離乳食 9パック 819円
和光堂グーグーキッチン  14パック 1470円

合計 4894円/月

【後期】生後9ヶ月の離乳食の食費の試算

1回の食事でライスシリアル15gの他に、市販離乳食を1パック食べきるとして計算しています。
本当に食べきれるのかな…(^^;)

食事回数は、3回食を基準にしています。

ライスシリアル 6パック 3120円
和光堂 グーグーキッチン 21パック 2205円
和光堂 グーグーキッチン 1食分の野菜がとれるシリーズ 21パック 2898円
キューピー ハッピーレシピ 21パック 1911円
森永乳業 おうちのおかず 21パック 3360円

合計 13494円

9ヶ月ともなると、結構な金額になりますね。
この頃には取り分けもしやすくなっていると思うので、大人のご飯が取り分けにちょうど良いものであれば、その時は潰してあげてもいいですよね。

取り分けを前提として夕食のメニューを決めるのは大変ですが、ちょうど良いときだけ利用するならストレスフリー♪

上記は、完全にお家で子育てする場合の計算ですが…
離乳食の時期から、保育園に入園するケースもあると思うんですよ。

生後4ヶ月で保育園に入園してしまった、うちの息子が正にそれで、

・2回食まではほぼ保育園で食べる
・3回食になったら、朝夕を家で食べる

ということに。

となると、お家で食べる離乳食の回数もかなり少なくなり、食費もかなり少なくなると思います。

コープデリの始め方

市販の離乳食を買うのであれば、安くて、配送料もかからず、とっても便利なコープデリ。
ここでは、コープデリの始め方について、解説しますね。

コープデリが利用できるのは1都7県

コープデリが利用できるのは、こちらの1都7県です。(オレンジ色の地域)

・コープみらい(東京都、埼玉県、千葉県)
・いばらぎコープ(茨城県)
・とちぎコープ(栃木県)
・コープぐんま(群馬県)
・コープながの(長野県)
・コープにいがた(新潟県)

上記の地域に住んでいれば、申し込むことができますよ。
(一部の離島などを除く)

住んでいる地域が違った…

という場合は、お住いの地域で利用できるコープを調べてみてもいいかもです。
もちろん、品揃えは多少変わってくると思いますが、離乳食に力を入れているところは比較的多いみたいですよ。

まずは資料請求から

あなたのお住いの地域でコープデリが利用できるとわかったら。
次は、資料請求をすることになります。

Webからいきなり加入することもできなくはないのですが…

加入前に、資料請求は必ずした方がいいです!

理由は、簡単にまとめると

・配達システムがちょっと複雑なので、しっかり説明を受けた方が良い
・不在時の置き場所なども確認できる
・お試しの商品をもらえる

といった感じです。

資料請求については、

「しつこい勧誘とかあるんじゃないかな…」

「あとで電話とかかかってきたら嫌だな…」

など、いろいろと心配もあると思うので、その辺りも含めて、詳しく記事にまとめました。

気になるということであれば、

【コープデリの始め方】資料請求の方法は?勧誘はある?おすすめの加入方法をまとめます

【コープデリの始め方】資料請求の方法は?勧誘はある?おすすめの加入方法をまとめます
家事の【楽】探求家、ゆずです! これ、かつての私の悩みだったのですが… コープデリを利用するようになって、買い物の負...

こちらの記事を参考にして下さいね。

まとめ

この記事では、私がなぜ息子を市販の離乳食で育てると決めたのか…
そして、市販の離乳食を使うのであれば、コープデリがすごく便利だということをお伝えしましたが、いかがでしたか?

コープデリは

・メジャーなメーカーの離乳食を数多く取り揃えている
・価格は、1つからの購入でもドラッグストア並みの安さ
・コープオリジナルの離乳食も充実
・ネットでゆっくり注文できて、赤ちゃん連れで買い物に行く必要なし
・赤ちゃんがいる家庭では配送料が無料

と、子育て中の忙しいママにとっては至れり尽くせり。

私と同じように、

市販の離乳食を活用してみようかな…?

ということであれば、ぜひ検討してみては。

そして、一緒にストレスフリーの離乳食生活を送りませんか?

おすすめ関連記事

【二児ママ推奨】コープデリのミールキット「そろってGood!」って便利?作りやすさ、味、コスパなどを購入レビュー!

mama-rakukaji.net/coopdeli-sorotte-good

【内科医ママが教える】離乳食期の赤ちゃんに起こる鉄分不足の原因と症状は?市販の離乳食で簡単に解決する方法も

mama-rakukaji.net/iron-deficiency

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする