暮らしの【楽】探求家、ゆずです!
先日、オイシックスのミールキット『キットオイシックス』の
「クイック10・火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼」
を作ってみました。
キットオイシックスって基本は20分で2品のミールキットなんですが、クイック10はさらに時短で10分でできますよ〜というキット。
期待して作ってみたものの…実は、
ってなったんです。
次はもっと手早く作りたいな〜と思い、更に時短できる手順を考えてみました。
この記事では、キットオイシックスの「火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼」について
・レシピよりも早く作る方法
・子どもの評判(5歳女の子)
・子どもに食べやすく作るコツ
を解説します。
子育て中の忙しいママさん、ぜひ参考にして下さい!
目次
キットオイシックスは、20分で2品が完成するこだわりのミールキット!
はじめに、キットオイシックスについて簡単に説明しますね。
キットオイシックスは、20分で2品が完成する、オイシックスのミールキットです。
・家族には安心、安全な食材を使いたい
という、忙しいママにおすすめ。
宅配なので買い物に行かなくていいし、メニューも年間350種類と多く、小さい子と一緒に食べられるものもたくさんあるので、うちでは大活躍しています。
しかも。
有機や特別栽培のお野菜を使い、化学調味料も不使用なんですよ。
また、冒頭で20分で2品完成と言いましたが、「クイック10」という10分で2品完成するキットも販売されています。
今回の牛丼はそれです。
詳しくは、
こちらの記事で詳しく解説していますので、参考になさって下さいね。
\公式ページをとりあえず見たいという方はこちらから/
【キットオイシックス・クイック10】火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼を作ってみた
キットオイシックスは、主菜と副菜の2品が20分で完成するという料理キットですが、今回作ったのは「クイック10」という、10分で2品完成するというキット。
【副菜】えのきとピーマンの白だし和え
こちらの2品が、たった10分、火も使わずに完成するとな…(しなかったけど!)
では、実際に作った様子をご紹介しますね。
【主菜】火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼
まずは、主菜の方から。
最初に、レシピと食材を確認します。
こちらが、今回のキットに入っていた全ての食材です。
牛丼、出来上がったやつが入っていました(笑)
なるほど、火を使わずに作れるわけですね〜。
主菜の牛丼のレシピはこちら。
時短調理のため、調理スタートが主菜からの時もあれば、副菜からの時もあるので、最初にしっかりとレシピを確認することが大切!
今回は、主菜からのスタートです。
まずは食材の下ごしらえ。小松菜を洗って、3cm幅に切ります。
切った小松菜と、カット済みで届いたにんじんを耐熱ボウルに入れます。
塩を二つまみ振ってラップをし、電子レンジ500wで1分加熱です。
ちなみに…
600wの場合は、50秒くらい。
参考に、500wと600wの加熱時間の換算を、載せておきますね。
小ねぎは洗って小口切りにします。
先ほどチンした小松菜+にんじんは、粗熱が取れたら水気を絞ってボウルに戻し入れ…
小さじ2のごま油を加えて和えます。(適当にさーっと入れちゃいました…笑)
牛丼の具を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ500wで3分半加熱します。
最後に、ご飯を盛り付けた丼に、
・小松菜とにんじんの和えもの
・温めた牛丼の具
・温泉たまご
をのせ、小ねぎを散らしたら完成です!
【副菜】えのきとピーマンの白だし和え
次は副菜です。
分かりにくくなるため、分けて書いていますが…
実際には牛丼と行ったり来たりしながら作り、同時に完成しています。
副菜のレシピはこちら。
ピーマンは縦5mmの細切りに、えのきはいしづきを落として3等分に切ります。
いしづきの近くは、しっかりほぐします。
ピーマンとえのきを耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ500wで3分加熱します。
(600wなら2分25秒くらいです。)
↓
加熱後がこちら。
いい感じに、しんなりしました。
白だし、白いりごま、ごま油小さじ2分の1を加え、混ぜ合わせたら完成!
簡単でした〜♪
主菜+副菜が完成したものがこちら。
私の場合…
写真を撮りながら作って、2品作るのにかかった時間は20分でした。
あれ?
これ…10分で完成するキットだったはずなんですけど。
写真を撮りながら、というのもありますが…
このキット、そもそも10分では無理な気がします。
だって、
・牛丼の具:レンジ3分加熱
・ピーマンとえのき:レンジ3分加熱
これだけで、合計7分もかかります。
残りの工程を3分で片付けるなんて…とても無理。
また、うちには耐熱ボウルが1つしかないので、小松菜とにんじんをチンしたボウルを洗って、ピーマンとえのきに使用しました。
これも、時間をロスした原因だと思います。
作る際の注意点
キットオイシックスを作る際には、注意すべきポイントが2つあります。
最初に全ての食材とレシピを確認!
まず最初に、全部の食材とレシピをしっかり確認しましょう。
今回は調味料は1つしか入っていなかったですが、調味料が複数ある場合には、間違いやすいです!
食材は、最初に
・主菜用
・副作用
で分けてしまうと、作っている時にうっかり間違える心配がありません。
また、季節・気候によって食材が入れ替えになり、写真と違う場合があるので、最初の確認は重要です。
作り方の手順をしっかりチェック
キットオイシックスのレシピは、2品を20分(クイック10は10分)で作るため、主菜、副菜を同時に手際よく調理していく様になっています。
主菜から調理開始のこともあれば、副菜からのこともある。
このため、最初に全体の手順をチェックしておく必要があるんです。
私は過去に手順を間違ってしまい、20分で完成しなかったり、作ったものが冷めてしまうことがありました。
手順の確認は大切ですよ〜!
さらに時短するには?
レシピ通りに作ったら、結局20分もかかってしまった牛丼のキット。
特にうちのように、耐熱ボウルが1つしかないご家庭であれば…
・先に副菜を作り、盛り付けてから主菜を作る
という手順で作ると、もう少し時短できると思います。
では、具体的な手順をお伝えしますね。
まず、全部の食材を出して、キットが入っていた袋はゴミ袋として使います。
そして、
(1)小松菜、小ねぎ、ピーマン、えのきを一気にカット
(2)ピーマンとえのきを耐熱ボウルに入れて加熱する(3分)
(3)3分の間に、牛丼をレンジできる容器に移しておく
(4)副菜を仕上げて盛り付ける
(5)空いたボウルを洗って小松菜とにんじんをレンジで加熱(1分)
(6)牛丼をレンジで加熱(3分)
(7)3分の間に、小松菜とにんじんを仕上げる
(8)主菜の盛り付け
…という順番で進めていく方が、早く完成しそうです。
それでも15分くらいかかりそうですが。
もしこの牛丼のキットを作るのであれば、ぜひお試しあれ。
キットオイシックス【火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼】の評価
こうして20分かかって完成した、
【副菜】えのきとピーマンの白だし和え
を、7つの項目で評価していきますね。
※5段階評価。記載がない場合は私の評価になります。
1. 味 ★★★★(5段階評価、★1:おいしくない 〜 ★5:すごくおいしい!※私・夫の評価)
牛丼は味がしみしみ、本気のつゆだくで、おいしかったですね〜♪
温泉たまごもとろっとして、相性抜群でした。
レンジ加熱した小松菜にちょっと苦味が残ってしまったのが残念に感じたため、星マイナス1です。
副菜のえのきとピーマンも、おいしかったです!
もっとたくさん食べたかった…
作り方も簡単だったので、これはまた家にある材料でたっぷり作る予定です。
2. ボリューム ★★★(5段階評価、★1:少ない 〜 ★5:ボリューム満点!)
2人前のキットを購入して、大人2人+5歳の娘(結構食べる!)の3人で食べました。
主菜の方は、本気のつゆだくのため、ご飯で簡単にボリューム調整ができます。
3人で食べても、ちゃんとお腹いっぱいになりました。
副菜は…
レンジ加熱前はボリュームがあったんですけど、チンしてしんなりしたらかさが減っちゃって、3人で分けると1人分がほんの少し。。。
味がおいしかっただけに、もっとボリュームがあればと感じました。
普通にお腹いっぱいにはなりましたが、おみそ汁を作っておけば満足感が違っただろうな…と、そんな感じです。
ボリュームアップのPOINTにんじんと小松菜のナムルに、しめじやエリンギをプラス!
3. 食材 ★★★★★(5段階評価、★1:イマイチ 〜 ★5:すごくいい)
お野菜は新鮮なまま届きました!
小松菜はピーンと葉っぱが張っていましたし、小ねぎもシャキシャキ。
ピーマンもえのきも元気でした。
牛丼の具もちょうど良い味付けの柔らかお肉で、とても良かったです。
白だしも化学調味料無添加で、味もよし!
食材は、文句なしの星5つです。
4. 作りやすさ・調理時間 ★★(5段階評価、★1:作るの大変 〜 ★5:すごく簡単)
作業は難しいところはなく、失敗はなさそうです。
決して作るのが大変だったわけではないんですけど…
「クイック10」なんだから、当然10分でできると思って買ったんですが、結局20分かかってしまいました。
後からレシピを見直してみて、さらに時短できるアイディアも考えてみましたが、それでも15分はかかるかな〜と。
クイック10なのに、20分かかったという意味で、星は2つにしました。
5. 賞味期限 ★★★★★(5段階評価、★1:短すぎ 〜 ★5:とても長い)
「火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼」の賞味期限は、
本州、四国:到着日+3日保証
北海道、九州、沖縄、離島:到着日+2日保証
です。
これ…ミールキットとしてはかなり長い方です。
私は東京に住んでいるため、日曜日に受け取っても水曜までOK。
温泉たまごやカット野菜も入っていて、この日数はありがたいです。
6. 価格 ★★(5段階評価、★1:高すぎる 〜 ★5:コスパ最高)
「火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼」の価格は、2人前1580円、3人前1990円です。
外食するよりは安いけど…
牛丼はチェーン店のを買ってきて、お野菜のとこだけ作ったとしたら、値段変わらない感じ。
お肉が多いから、値が張るのは仕方ないかもしれないですが、ちょっと高いと感じます。
ただ、このキットで牛丼にお野菜を加える一手間を知ったのは大きい。
牛丼ってご飯+肉だけで、ちょっとバランスが気になるメニューですが、ナムルをつければいいのね〜と、学びがありました。
家にある冷凍牛丼を作るときにも、やってみよう!
7. 子ども向けか ★★★(5段階評価、★1:「おいしくない…」 〜 ★5:「ママ明日も作って!」 ※5歳娘による評価)
「火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼」は、キッズOKのメニューではありません。
でも、5歳の娘に出して感想を聞いてみました。
みかんさん、
・ナムルの小松菜は苦くてちょっとヤダ
・ピーマンとえのきの白だし和えはおいしい、もっと食べたい!
とのことです。
娘は、おみそ汁の小松菜は茎まで食べられるし、炒めた小松菜は葉っぱ多めなら食べてくれる。
でも、1分チンした小松菜は、まだ苦味が残っていて食べにくかったみたいです。
ちょっと手間にはなりますが、ナムルをレンチンじゃなくて炒めて作れば、子どもにも食べやすい味に仕上がりそうです。
また、意外だったのが、ピーマンの白だし和えをもりもり食べていたこと。
牛丼よりも先に全部食べちゃってました。
おだしとゴマの味がおいしかったもんなぁ。
ピーマンは、繊維に沿って…
この向きで切ると、苦味が出にくく子どもでも食べやすくなります。
白だし和えのピーマンの切り方もこれと同じだった事も、よかったのかもしれません。
小松菜がレシピ通りだと食べにくいこと、ピーマンは苦手なお子さんも多いことから、星は2つマイナスとしました。
キットオイシックス「火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼」の再現レシピ
最後に、今回作った牛丼の再現レシピを載せておきますね。
ん??
牛丼の具は買ってくる前提のレシピですね(笑)
吉野家とかからも冷凍で出ていますし、オイシックスでも牛丼の素が販売されています。
そういうのを便利に使えば、キットを購入するより安くできそうです。
まとめ
「火を使わずに温たまのせつゆだく牛丼」は、クイック10という10分レシピだったはずが、結局20分かかってしまった…という、若干残念なキットでした。
それでも20分で2品が仕上がるので、あらかじめ20分くらいかかるものとして購入するのであればいいかもしれません。
最後に、評価をまとめておきますね。
味 | ★★★★ 味しみしみでおいしい、副菜も◎ |
ボリューム | ★★★ 夫婦2人+5歳娘でもOK、副菜は少ない |
食材 | ★★★★★ 調理済み牛丼、新鮮野菜、白だしも美味 |
作りやすさ・調理時間 | ★★ クイック10なのに20分かかった |
賞味期限 | ★★★★★ 到着日+2日(本州・四国は+3日) |
価格 | ★★ 2人前1580円、3人前1990円と牛だけに高め |
子ども向けか | ★★★ ナムルの小松菜が苦い、ピーマンは好みあり |
牛肉メニューなだけに、お値段はちょっと高めでしたが
・牛丼にもナムルをつければバランスが良くなる
・えのきとピーマンの白だし和え、今度は自分で作ってみよう
といった、学びのあるキットだったと感じました。
キットオイシックスより簡単なミールキットで、もっと楽しませんか?
ところで…
キットオイシックスって、結構作るのが大変だと感じることはありませんか?
色々と学びになる所や、キットを使っていても料理の腕が少しずつ上がっていく所はとても気に入っているんですけど…
っていう日が、私には少なからずあるんですよね。
仕事で疲れてるとか…
保育園からなかなか帰って来られなかったとか…
前日子どもが夜泣きして、眠くて気力ゼロとか…
ええ、はっきり言いましょう。
もっと楽したい!!(笑)
私と同じ様な気持ちになることがあるのであれば。
キットオイシックスよりも、もっと簡単に作れるキットが、コープデリにあります。
その名も「そろってGood!」。
本気で気力ゼロの時にも
・「そろってGood!」の1品
・みそ汁(もしくはインスタントのスープ)
・ご飯(レンジでチンする)
なら作れる…!
というくらい、「そろってGood!」は簡単に作れるキットが多いです。
そろってGood!については
こちらの記事で詳しくご紹介しています。
オイシックスよりも安くて簡単なので、選択肢の一つとして見てみて下さい!