所要時間5分以内、月1,855円!内科医ママが実践した、ライスシリアルとコープデリで『30日ラクラク離乳食』

PR

当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは。
日々、暮らしの【楽】を追求している内科医ママのゆずです。

今日はわが家の超絶簡単な、離乳食のお話。
離乳食開始から、30日分の献立をぜ〜んぶお見せしましょう!という記事です。

えっ?
なんでそんなもの公開するの??

ですって?

それには、2つ理由があります。

まず、1つ目。

今まさに、離乳食を始めなきゃ…と思っているけれど、プレッシャーがすごくて始められないというママさんに。

「離乳食は簡単だよ。気楽に始めちゃえばいいよ」

とお伝えして、時期が来たらちゃ〜んと始めてほしかったかったから。
そしてその背景には、離乳食を始めるのが遅れると、赤ちゃんが栄養不足になりやすいから、という理由があります。

2つ目。
離乳食は始めてみたものの、毎日大変で、しんどい思いをしているママさんに、

「離乳食って、手を抜いていいんだよ。ほら私の献立見たら、自分がめっちゃ頑張ってる…って思ったでしょ??」

ということを、お伝えしたかったから。

離乳食って、食べさせるだけでも結構大変。
これはもちろん、赤ちゃんの個性もよるんですけど。

作るの大変、食べさせるの大変じゃ、ママも本当に大変でしょう?
でも、離乳食の献立を公開しているのって、手作りのやつが多いじゃないですか。

私は、離乳食は極力手作りしない派なんです。
その理由は、

市販離乳食は、手作りより安心安全!内科医ママが離乳食を作らない10の理由を解説。もう手作りしなくていいんです。

この記事に。

手作り離乳食の献立公開しますってよく見かけるけど、市販の離乳食だけで乗り切ったっていうのは、あんまりないよなぁ…と。

私は内科医をしているので。
そういう人実際にいるんだよ〜、医学的にも大丈夫だよ〜ということが、お伝えできたら。
頑張りすぎてて疲れちゃっているママが、肩の力を抜くきっかけになるんじゃないかなぁ…と思ったんです。

何かイントロが長くなりましたが…
この記事では、

・離乳食初期の30日間で意識した3つの目標
・超簡単でストレスフリーな離乳食初期30日間の献立

をご紹介します。
そして、「よし!これなら始められそうだ!!」と思った、これから離乳食を始めるママさんに向けて

・離乳食開始の目安となる4つのチェックポイント
・安全に離乳食を進めるための5つの注意点

も、解説しています。

これから離乳食を始めるママさん。
そして、頑張って離乳食を作ってちょっとしんどいな〜と感じているママさん。

それから、離乳食に不安のあるママさん。

気楽な気持ちで、ふらりと読んでいって下さい!
そして、少しでも肩の力が抜けるお手伝いができれば、幸いです。

こんなに簡単!最初の1ヶ月で使った市販離乳食・食材の一覧と費用をお見せします

まず始めに、離乳食初期の1ヶ月で使った食材(主に市販離乳食)を一覧でご紹介しますね。
なぜなら…

これを見ていただくと

えっ、そんなに簡単でいいの!?

ってなるから。(いや本当に。)

ここで登場する食材ですが…

ライスシリアルはiHerbで、それ以外の食材は全てコープデリで購入しました。
価格は私が購入した際の価格を表示しています。(2019年5月)

開始1ヶ月で使った市販離乳食・食材の一覧と費用のまとめ

私が息子の離乳食に使用した市販離乳食・食材を表にまとめますね。

ちなみに…
うちの場合、離乳食を作るための所要時間は…毎回5分以内。(5分もかかっていないかも…)

忙しい朝でもできちゃいます!

離乳食・食材名 商品写真 1包装あたりの内容量 1包装あたりの価格 使用量 使った分の費用
Gerber社ライスシリアル(DHA&Probiotic) 8オンス(227g) 518円 1パック 518円
さつまいものうらごし 20g×12個 336円 3個 84円
和光堂 裏ごしとうもろこし 3個 99円 3個 99円
和光堂 裏ごしかぼちゃ 3個 99円 3個 99円
和光堂 裏ごしほうれんそう 3個 99円 3個 99円
新進 プチにんじん30 30g×6袋 429円 3袋 214.5円
キューピー りんご 70g 105円 30g 45円
豆腐(男前豆腐店) 100g×4個 170円 3個 127.5円
合計 1855円 1286円

赤ちゃんの離乳食代…1ヶ月で1855円しかかかっていませんでした♪

市販離乳食のわが家での使い方

ご紹介した7種類の市販離乳食+お豆腐。
うちではどのように離乳食として食べさせたのか、使い方をまとめますね。

ライスシリアル

先に言っておきます。(後でもちょっと触れますが)
ライスシリアルは超絶おすすめです!!!

・離乳食期に不足しやすい鉄分がバッチリとれる
・簡単
・おいしい

の3拍子。
鉄分不足は発達や学習能力にも影響すると言われていますから…
手軽に鉄分がとれて、初期から使える市販離乳食は本当に貴重!

使い方はミルク(または母乳)と混ぜるだけ。お湯で混ぜてもおいしいです。

最初はライスシリアル1に対し、ミルクを4〜5加えて、よく混ぜたものを使いました。
食べられる量が増え、離乳食に慣れてきたら、少しずつ加えるミルクの量を減らします。

ミルクの量を減らすと、もちもちとしたペースト状になってきますので、赤ちゃんの食べやすい形状に調整して下さいね。

ライスシリアルの良さと使い方については、

【離乳食初期・5ヶ月〜】Gerber社のライスシリアルが超便利!実際に使った様子のレポ&割引で購入する方法も

【離乳食初期・5ヶ月〜】Gerber社のライスシリアルが超便利!実際に使った様子のレポ&割引で購入する方法も
こんにちは。 暮らしの【楽】を探求する内科医ママ、ゆずです。 わが家の息子も生後5ヶ月を迎え、いよいよ離乳食開始! ...

こちらの記事で力説しておりますよ〜!

さつまいものうらごし

1個を離乳食用の器に入れ、レンジで加熱します。(500w 30秒)
小さじ1杯程度のさつまいもに、お湯を加えたり、ライスシリアルのおかゆを加えて、食べやすい固さに調整します。

たくさん食べられそうなら、3日目は量を増やしても。

※残ったさつまいもは、その場でママのお腹に入れました(笑)

和光堂 裏ごしとうもろこし・かぼちゃ・ほうれんそう

1キューブを離乳食の器に入れ、小さじ1杯のお湯で溶かします。
このままだと量が少ないので、ライスシリアルのおかゆを加えて、食べやすくしました。

プチにんじん30(にんじんピューレ)

1袋を流水で解凍します。
小さじ1杯程度を離乳食の器に入れ、ライスシリアルのおかゆを加え、食べやすくしました。

※残ったにんじんピューレは、3回分をまとめて、ポタージュスープにしていただきました。
スープは、

・にんじんピューレ3回分の残り
・牛乳
・コンソメ
・バター

をお鍋で温めただけの簡単調理ですが、おいしかったです♪
大人は仕上げに黒胡椒を振っても◎。

余談ですが、にんじんを食べさせると、赤ちゃんのウンチが臭くなりがちです(笑)

キューピー りんご

離乳食の器の他に、小分け冷凍用の容器を準備します。
開封したら、当日食べる離乳食用に一口(10g)、残りは小分け冷凍容器に6つに分けて入れ、冷凍保存します。

翌日からは冷凍したものから1キューブを出して、レンジで加熱して使いました。

りんごはそのまま出してもおいしく、ライスシリアルのおかゆに混ぜてもおいしいです。

わが家ではリッチェルの小分けトレーを使っています。
これ…5年前に上の娘の時に使い倒していたのですが、下の子にも現役で使えています。

丈夫だし、凍らせたものがつるりと外れるので、おすすめです♪
冷凍はもちろん、食洗機もレンジもOK。
消毒したい場合も、レンジ・薬液・煮沸の全ていけます。

お豆腐

軽くレンジでチンして温め、スプーンで滑らかになるまで潰します。
そのまま食べても良し、ライスシリアルのおかゆと混ぜても良しです。

1回にひとさじしか食べないので、残りは大人と5歳の娘でおいしくいただきました。
とろける食感のお豆腐を購入すると、潰すのが楽です。

使う食材がわかった所で、次は30日間の実際のスケジュール・・・

の、その前に!

私がどんな考えに基づいて、30日間のスケジュールを決めたのか、3つの目標をお伝えしますね。
目標を見ていただいた上で、30日間の献立を見ることで

なるほど、そういうことね

と思っていただけると思います。

離乳食初期、最初の30日間で意識した3つの目標

では、離乳食開始にあたって、私が意識していた3つの目標をご紹介しますね。

離乳食、最初の30日は

・初めての食材を1つずつ試していく時期
・離乳食の味や舌触り、飲み込むことに慣れる時期

に当たります。

『安全に』

そして

『赤ちゃんもママもストレスなく』

離乳食のスタートを切れるよう、私は3つの目標を立てました。
ただし、消化機能も、食べられる量も個人差が大きいので、目標にこだわりすぎる必要はありません。

離乳食最初の30日間の、3つの目標

息子の離乳食、最初の30日間の目標を、私はこの3つに決めました。

目標1:ライスシリアル(※)を最終的に1回あたり大さじ3杯食べられるようになる
目標2:米・野菜を中心に、初めての食材を1つずつ安全にチェックする
目標3:初めてのたんぱく質として、大豆(豆腐)のチェックを行う

うちの場合は、上記の3つの目標を意識しつつ、息子の体調に合わせて離乳食を進めましたが、

ゆず
目標達成できなくても、まぁいっか

というつもりでやっていました。

目標を設定することは大切ですが、赤ちゃんにはそれぞれ個性があります。
食べてくれないとか、風邪などで食べられない時期があったとか、始めてみれば色々あるのが離乳食。

目標にこだわりすぎず、赤ちゃんのペースに合わせて何回でも修正していいんだ…くらいの軽〜い気持ちで取り組む位が良いのではないかと、私は思っています。

ライスシリアルとは?

ライスシリアルは、ミルクや母乳を加えて混ぜるだけで簡単に作れる、お米の離乳食です。
『ミルクがゆ』みたいなイメージで、味はほんのり甘いひなあられ的なおいしさ。

離乳食期に不足しがちな鉄分や亜鉛、ビタミンがしっかりとれ、ものによってはDHAやプロバイオティクスまで入っているという優れものなんです。

日本では販売がありませんが、iHerbというサイトを経由してアメリカから簡単にお取り寄せできますよ。

詳細は、以下の記事を参考にして下さい。

【離乳食初期・5ヶ月〜】Gerber社のライスシリアルが超便利!実際に使った様子のレポ&割引で購入する方法も

【離乳食初期・5ヶ月〜】Gerber社のライスシリアルが超便利!実際に使った様子のレポ&割引で購入する方法も
こんにちは。 暮らしの【楽】を探求する内科医ママ、ゆずです。 わが家の息子も生後5ヶ月を迎え、いよいよ離乳食開始! ...

ご紹介したのは、わが家独自の目標ではありますが、

目標1:ライスシリアルを1回あたり大さじ3杯食べられるようになる

を、あなたのご家庭で赤ちゃんに食べてもらう予定の主食の目標量に変更すれば、

目標2:米・野菜を中心に、初めての食材を1つずつ安全にチェックする
目標3:初めてのたんぱく質として、大豆(豆腐)のチェックを行う

については、基本、同じ目標設定で問題ないと思います。
(大豆のアレルギーが判明している場合を除く)

なので、これからご紹介する献立は、まるっと真似してしまったとしても全然OKです!

どれほど簡単に最初の1ヶ月を乗り切れるのか…
軽い気持ちでちょっとのぞいてみてください♪

超簡単!ストレスフリーなわが家の離乳食の献立を大公開

離乳食って、なんとなくハードルが高くて、ずるずると開始を遅らせてしまいたくなりますが…

ゆず
市販の離乳食をうまく使えば、ストレスフリーで始められたよ〜

ということを、声を大にして伝えたいです!

これからわが家の30日分の離乳食をご紹介しますが…
本当に簡単です!!

あ、食材の紹介のところですでに『楽勝』って思ってましたかね。
そう、その通りです(笑)

簡単すぎ!?離乳食開始から30日間のメニューを公開します

では、私が息子に作った30日分の離乳食を公開いたします。

さっきから簡単、簡単言っていますが、本当に簡単です。
この表を見て、

な〜んだ、こんなの楽勝じゃん

って思っていただければうれしいです♪

主食 副食
1日目 ライスシリアル 小さじ0.5(5倍量のミルク)
2日目
3日目
4日目 ライスシリアル 小さじ1(5倍量のミルク)
5日目
6日目
7日目 ライスシリアル 小さじ2(4倍量のミルク)
8日目
9日目
10日目 ライスシリアル 小さじ2(4倍量のミルク) さつまいものうらごし
11日目
12日目
13日目 ライスシリアル 大さじ1(3倍量のミルク) 和光堂 裏ごしほうれんそう
14日目
15日目
16日目 ライスシリアル 大さじ2(3倍量のミルク) 和光堂 裏ごしかぼちゃ
17日目
18日目
19日目 ライスシリアル 大さじ2(2倍量のミルク) 和光堂 裏ごしとうもろこし
20日目
21日目
22日目 ライスシリアル 大さじ2(2倍量のミルク) にんじんピューレ
23日目
24日目
25日目 ライスシリアル 大さじ3(2倍量のミルク) キューピー りんご
26日目
27日目
28日目 ライスシリアル 大さじ3(2倍量のミルク) 豆腐
29日目
30日目

表をざ〜っと見ていただくと、

・ライスシリアルを溶かすミルクの量が少しずつ減り、徐々に固めのペーストになっていく
・ライスシリアルの量を少しずつ増やし、最終的に大さじ3杯まで増量
・チャレンジする食材は1日に1種類
・3日間食べて大丈夫なら、次の食材に進む
・豆腐は一番最後にチャレンジ

こんな風に進めていることが分かると思います。

もし一般的なお粥で進めていくのであれば、

・緩めのお粥から始めて、徐々に濃いお粥にしていく
・徐々に量を増やし、最終的な目標量(一般的には30g程度)まで増量する

と置き換えて下さいね。

チャレンジする食材の決め方は?

うちの場合は、

・米(ライスシリアル)
・さつまいも
・ほうれんそう
・かぼちゃ
・とうもろこし
・にんじん
・りんご(加熱)
・豆腐

という食材にチャレンジして、アレルギーチェックをクリアしましたが、チャレンジする食材は同じでなくても構いません。

保育園に入園している場合は、給食の献立を見て、使われている食材の中から1つずつクリアしていくのがおすすめです。

基本的には、

・初めはアレルギーの少ないお米から
・お野菜やくだものを1つずつチェック
・1ヶ月くらいを目安に、初めてのタンパクはお豆腐で

といったイメージで進めていけばOKですよ〜(^^)

30日目にどれくらいの量が食べられればいい?

一般的に言われている目安は、

・主食(お粥)1回30g
・野菜1回15g
・たんぱく質(豆腐やお魚)1回5g

です。

とはいえ、これはあくまで目安。
別に達成しなくても大丈夫です!(むしろ、気にしない!)

離乳食がなかなか進まない…というお子さんなら、その分母乳やミルクをしっかり飲めばOK。

逆に母乳やミルクよりも離乳食の方が機嫌よく食べてくれる…というお子さんなら、離乳食の量を多めにして、母乳やミルクの分を補ってしまえばいいんです。

離乳食の時期って、本っっっっっ当に個人差ありますから。

初期も中期もダメだったのに、後期から急に食べだした…とか
初期はめっちゃ食べたのに、中期あたりから怪しくなって…とか
好き嫌いがすごすぎて…とか

もう、あるあるある〜って感じです。

離乳食の時期をなるべくストレスなく、おおらかに乗り切ろうと思うのであれば…
この後お伝えする「鉄不足」への配慮をライスシリアルで乗り切るのが一番簡単。

ライスシリアルさえ食べてくれれば、後の食材は好き嫌いがあってもいいよ〜という気持ちでOKです。

要注意は鉄分不足!鉄の多い食材よりは、ライスシリアルが近道

離乳食の時期、アレルギーと並んで気をつけたいのが鉄分不足。
特に、初期の食材には鉄分を多く含むものは少なく、7〜8ヶ月頃にかけて、赤ちゃんの鉄分不足が起こりやすくなります。

どのお子さんも鉄分不足には注意が必要なのですが…
特に完全母乳の場合は、鉄分不足はミルクの場合よりもちょっと心配ですね。

詳細は、

【内科医ママが教える】離乳食期の赤ちゃんに起こる鉄分不足の原因と症状は?市販の離乳食で簡単に解決する方法も

【内科医ママが教える】離乳食期の赤ちゃんに起こる鉄分不足の原因と症状は?市販の離乳食で簡単に解決する方法も
こんにちは。 暮らしの【楽】を探求する内科医ママの、ゆずです。 離乳食の時期、赤ちゃんは鉄分不足になりやすいことをご...

こちらの記事で解説しています。

鉄分を食材からとろうとすると、かな〜り大変です。
鉄分を手軽にとるには、『ライスシリアル』が一番おすすめです。

さてさて。
ここまで、離乳食を用意するのなんて楽勝!ということをお伝えしてきたわけですが…

もし、

離乳食、思ったよりもずっと簡単そう!うちも始めよう♪
と、思っていただけたのであれば。
あなたのお子さんが離乳食の始め時かどうか、チェックしてみましょう。

この後ご紹介する、

・離乳食開始の目安となる4つの項目
・安全に離乳食を進めるための5つの注意点

にざっと目を通していただくと、離乳食を始めてもOKかどうか、安全に進めるためには何に気をつけたら良いのかが分かります。

離乳食開始の目安となる4つのチェック項目とは?

あなたのお子さんが、離乳食を始めても大丈夫かどうか…
4つのチェック項目で、確認してみましょう!

首が完全にすわっている
よだれがしっかり出ている
食べることに興味を持っている
生後4ヶ月後半〜6ヶ月を迎えている

上記の4つ、全てにチェックが入ったら、離乳食の始め時です。

離乳食は、一般的に生後4ヶ月の後半〜6ヶ月の間から始めるのがちょうど良いとされています。

生後6ヶ月以降は、母乳やミルクからの栄養だけでは、栄養不足になってしまうから…というのがその理由。
なので、遅くとも6ヶ月には、離乳食を開始するようにしましょうね。

また、離乳食を始める前から、お肌をきれいに整えておくことも重要です。

保湿を心がけ、ワセリン(プロペトなど)でしっかりガードしてあげることで、食べ物が皮膚から体内に入ってアレルギーの原因となるのを防げます。

・お肌がひどく荒れているような場合は、お肌を整えてから始める(保湿!)
・離乳食を食べる直前に、お口周りにべったりとワセリン(プロペト)を塗っておく
・食後はきれいに拭いて、またワセリン(プロペト)を塗っておく

これに気をつけるだけでも、アレルギーを防ぐことができますので、ぜひ!!

安全に離乳食を進めるための注意点

離乳食は、早く色々なものをたくさん食べられるようになることよりも、安全であることが大切。
目標を達成することよりも、安全を重視して、離乳食は進めて下さいね。

ここでは、離乳食を安全に進めるための注意点をご紹介します。

1. 初めての食材は、1日に1種類まで

初めての食材は、1日に1種類までにしておきましょう。
もしアレルギーを疑う症状が出たときに、アレルギーの原因を特定しやすくするため、というのがその理由です。

2. 初めて、2回目の食材は医療機関を受診できる時間帯に

初めての食材、2回目の食材は、、医療機関を受診できる時間帯にチャレンジしましょう。
目安は、

『摂取から2時間位経って症状が出たとしても、受診に間に合う時間帯』

です。
平日の午前中〜お昼くらいまでの時間に食べられると安心ですね。

3. アレルギーを疑う症状が出た時は、写真に撮って受診を

アレルギーを疑う症状としては

・口の周りが真っ赤になる
・嘔吐する
・湿疹ができる

この3つが代表的です。

赤みや湿疹は、受診時には消えてしまうこともありますので、スマホなどで写真に撮って、受診時に先生に見せるようにしましょう。

嘔吐物は、どんなものだったのかよく観察し、写真に残したり、拭き取った紙ごと袋に入れて持参するなどして、受診時に十分説明できるようにして下さい。

4. 量は赤ちゃんのお通じの様子を見ながら調整

離乳食を始めると、便秘になったり、下痢になったりすることがあります。
最初の1ヶ月は、赤ちゃんのお腹を慣らすための期間でもあり、お通じのトラブルが出るのは珍しいことではありません。

便秘や下痢になってしまう場合は、赤ちゃんがほしがっても無理してたくさん食べさせず、ゆっくりと慣らしていくといいですね。

うんちの回数が増えてしまった場合は、お尻が荒れてしまうことがあります。
そんな時は、

・まだ赤くなっていない内から、ワセリン(プロペトなど)でお肌を保護
・赤くなってしまったら、亜鉛華軟膏に切り替える

この方法で、多くの場合は乗り切れると思います。
ワセリン(プロペトなど)や亜鉛華軟膏は、小児科で処方してもらうこともできますが、薬局でも購入可能です。

5. 眠い時や、泣いて嫌がる時は無理して食べさせない

最後の注意点は、離乳食の進め方とはちょっと離れてしまいますが…
安全のためにとても大切なので、お伝えさせて下さいね。

赤ちゃんが眠い時や、泣いて嫌がっている時は、無理して離乳食を食べさせないで下さい。
その理由は…

食べたものを喉に詰まらせる『窒息事故』が起こる原因になるからです。

離乳食を食べながらウトウトしてしまい…寝かせてあげようと抱っこした際。
口の中に残っていた食べ物を喉に詰まらせ、窒息してしまった事例もあります。

ぎゃ〜っと泣いて、ヒューっと息を吸った拍子に食べ物を喉に詰まらせてしまうことも。

機嫌が悪くなく、しっかり起きている時間帯を狙って、離乳食は食べさせてあげて下さい。
そして、口の中の食べ物を飲み込むところを確認して、食事を終えることが大切です。

早く進めるよりも、安全が一番。
焦らなくて大丈夫なので…

  1. 初めての食材は、1日1種類まで
  2. 初めて・2回目の食材は、医療機関を受診できる時間帯に
  3. アレルギーを疑う症状が出た時は、写真を撮って受診を
  4. 量は赤ちゃんのお通じの様子を見ながら調整
  5. 眠い時や泣いている時は、無理に食べさせない

これら5つの項目はぜひ、守って下さいね。

まとめ

この記事で一番伝えたかったことは、

ゆず
離乳食は、市販のものを活用すればすっごく簡単に始められるんですよ〜

ということです。
1ヶ月のメニューを公開することで、

「こんなに簡単なら、始められそう!」
「これならストレスなく続けられそうかなっ」
「意外と費用もかからないんだ〜♪」

と感じて、肩の力を抜いていただければ、とてもうれしいです。

最後に、私が市販離乳食を購入した、コープデリとiHerbの記事と…
そして、記事の中でご紹介した離乳食時にオススメのグッズをまとめておきます。

離乳食の品揃え抜群!コープデリ

市販の離乳食を買うならコープデリが最強な5つの理由。内科医の私が市販を使うワケに、取り扱い商品の一覧も。

市販の離乳食を買うならコープデリが最強な5つの理由。内科医の私が市販を使うワケに、取り扱い商品の一覧も。
こんにちは。 暮らしの【楽】を探求する内科医ママ、ゆずです。 子育てママに必ず訪れる試練の時。 それは、離乳食。 ...
ライスシリアルが簡単に購入できる「iHerb」

【図解】Gerber社のライスシリアルをiHerbでお得に購入する方法。購入できないトラブルの対処法も解説!

【図解】Gerber社のライスシリアルをiHerbでお得に購入する方法。購入できないトラブルの対処法も解説!
こんにちは。 暮らしの【楽】を探求する内科医ママの、ゆずです。 先日、とうとう息子の離乳食が始まりました。 離乳食...
記事内でご紹介した離乳食グッズ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 鈴木 かおり より:

    初めまして!
    書籍「離乳食は作らなくてもいいんです」を購入し、それについて検索している中でゆず様のブログに行き着き拝見致しました。

    本を読んで目からウロコだったのですが、具体的にわからない事もあり、第一子で子育ても初経験のため更にどうしたらよいのかわからず…という時にゆず様のブログと出会い、情報量の多さにとても感謝しております!
    貴重な情報を提供してくださり、本当にありがとうございます!

    例えばライスシリアルの増やしていき方や1ヵ月の組み合わせのレシピなどです。
    これが本当に助かっていて是非参考にさせていただきたいので、お忙しいとは思いますが、今後ももどう進めていかれているのか、組み合わせや増やし方を参考にさせていただけるととてもありがたいです。

    まだ先の話ですが、ライスシリアル から普通の白米に切り替えるタイミングやその時は大人と同じ硬さのお米ででいいのかなどもどうしたら良いのかわかりません。
    周りにライスシリアル を使っている人もいなく、聞ける人もいないので、是非是非今後ともよろしくお願い致します!!

    図々しいお願いばかりを並べてしまいましたが、まだまだじめっと体力を奪われるような天気が続きますので、くれぐれもご自愛くださいませ。

    • ゆず より:

      鈴木さん、初めまして!
      ブログを読んでいただき、ありがとうございます♪

      記事を作成している時は、「この記事、本当に子育て中のママさんの役に立つのかなぁ…?」と思いながら書いているので、こんなコメントをいただけて本当にうれしく思います。

      いずれ、もう少し先の記事も作成していきたいと思いますが、鈴木さんの子育て状況に間に合うかどうか…心配なので、こちらで少し。
      ライスシリアルは、初期からしっかりと鉄分を取るために、とっても便利な離乳食です。
      ということは…
      鉄分がお肉やお魚など、他の食べ物から十分摂れるくらい離乳食の段階が進んだのであれば、ライスシリアルにこだわる必要はありません。
      (おいしくて便利だからやめたくないけどっ 笑)
      お米の硬さは、お口の動きや飲み込みの発達状況によって変えていくので、一般的な離乳食本にあるように、段階を追って硬くすればOKです。
      (赤い)お肉やお魚をあまり食べてくれないお子さんで、ライスシリアルなら好んで食べてくれる場合は、長めに続けると良いと思います。
      逆に、お肉お魚もりもり食べますという場合は、早めにやめても大丈夫かと。
      お子さんの食の好みも食べる量も色々なので、いつやめるかに1つの正解はありません。

      ご参考になれば(^^)
      一緒に離乳食期、乗り切りましょう〜!!

      • 鈴木かおり より:

        ゆず様

        ご丁寧なお返事ありがとうございます!!
        (お返事遅くなり申し訳ございません!)

        今回いただいたアドバイスで、先の見えなかった離乳食に見当(という表現で合っているかわかりませんが)をつける事ができ、心の中にあった漠然とした不安がスーッと晴れていきました(*^^*)
        ついついライスシリアル=お米だからお米どうしようってその事しか頭になかったのですが、そうですよね、全体のバランスが整えばいいんですよね♫

        娘の食の好みや様子を見ながら進めていこうと思います(*^^*)

        不躾なコメントにも関わらず、とてもご親切なお返事をいただいて感激しております♫
        これからもブログを楽しみにしておりますので、お忙しいとは思いますが無理はなさらず、お仕事・家事育児 頑張ってください(*^^*)
        私もラクをしながら頑張ります!(^_-)

        • ゆず より:

          鈴木さん

          >今回いただいたアドバイスで、先の見えなかった離乳食に見当(という表現で合っているかわかりませんが)をつける事ができ、心の中にあった漠然とした不安がスーッと晴れていきました(*^^*)

          それは良かった♪
          こんな言葉を聞けて、とてもうれしいです。

          離乳食の頃って、睡眠不足だし、1日中気が抜けないし、育児の負担の大きい時期だと思います。
          鈴木さんもどうか無理なさらず、お過ごし下さいね。

  2. 鈴木かおり より:

    ありがとうございます(*^^*)♫

  3. はるこ より:

    離乳食の最初の1ヶ月の献立を載せてくださり大変参考になりました。ライスシリアルを購入して来月から始めたいと思います。(iHerb売り切れで購入できないのでヤキモキしています。もう一つのほうは送料がとても高いですね)
    質問です。
    飲み物はどうされていますか?
    大人の感覚ですと、ご飯のあとは飲み物で口の中をさっぱりさせたいので、お茶などを飲みますが。
    離乳食を食べたあと、麦茶を少し与えたりしますか?
    また、マグマグなど発達に合わせたコップが出ているようですが、どんなタイミングでどんなものを使っていいかわかりません。
    お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返信いただけたら幸いです。

    • ゆず より:

      はるこさん

      お読みいただき、ありがとうございます♪
      ライスシリアル、もっと手軽に手に入るようになればいいんですけれどね。。。やきもきしますね。

      飲み物について。
      例えば、息子が通う保育園では離乳食→ミルク→お白湯という感じで、最後にお白湯で口をさっぱりさせてくれています。
      食後にお子さんが飲むものを選ぶ際は、
      ・無糖
      ・ノンカフェイン
      が安心です。
      この条件だと、お白湯、麦茶などはぴったりですね。
      デカフェの緑茶でも、もし口に合うようでしたら良いかもしれませんが、含まれるミネラルなどからは麦茶の方がおすすめです。
      ただし、うちの息子はお白湯も麦茶も全然飲んでくれません。。。
      理想と現実は違いますね〜(^^;)

      お子さんが使う飲み物の容器ですが、これも個人差があると思います。
      カップで飲む練習はしておくと災害時などに役立ちますので、おすすめ致します。
      それ以外のものについては、便利さがメインになりますので、もう本当、ご家庭の好みになります。
      あまり良い回答ができずすみません。

  4. はるこ より:

    お忙しい中、返信ありがとうございます。
    うちも麦茶あたりから少しずつ飲ませてみたいです。
    無糖とノンカフェインの他のものも試してみます。
    またコップについても色々見て、良さそうだと思うものを購入しようと思います。

    • ゆず より:

      はるこさん

      こちらこそ、お返事ありがとうございます。
      良いカップや、便利なマグマグが見つかりますように♪
      ミルク以外の飲み物、最初は飲めなくてもいつかは飲みますし、何とかなりますよ〜(^^)
      気楽にはじめてみてくださいね。

  5. はるこ より:

    先生の30日献立を参考にさせていただき、もうすぐ終わりそうです。
    ありがとうございました。

    次はどのように進められましたか?
    工藤先生の本を持っていますが、10品目ほど単一食材が終われば、2ndフード・複数食材に進んでも大丈夫とのことですが、どんな風に献立をたてていけば良いでしょうか?

    先生がされた献立をぜひ参考にさせていただきたいです。

    • ゆず より:

      はるこさん

      ご質問ありがとうございます。
      息子は保育園に通っており、保育園で離乳食が出ます。
      なので、あまり参考にならないかもしれませんが、一応お答えしますね。

      (1)保育園で1ヶ月分の献立が出る
      (2)献立表から、まだ食べていない食材をチェック
      (3)食べていない食材は順次1種類ずつチェックしていく

      という方法で、あとは保育園の給食にお任せ〜という形でした。
      アレルギーチェック食材で、市販で用意するのが難しい場合は、ちょこっと手作りとかはしていました。
      また、保育園での離乳食開始後も、1日1回は必ずライスシリアルを食べる様にはしていましたよ。

      これを、市販離乳食を使う場合に置き換えるとすると

      (1)月齢相当の市販離乳食をとりあえず購入する(種類を色々と入れながら)
      (2)市販離乳食で使用している食材から、まだ食べていないものをチェック
      (3)食べていない食材は順次1つずつチェックしていく
      (4)食べたことのある材料で作られている市販離乳食を使って献立を組み立てる

      みたいな感じでしょうか。
      もっと具体的に出せればよかったのですが、スペースの関係もあり、あまり詳しくなくてすみません。
      ご参考になれば幸いです。

      • はるこ より:

        ご返信ありがとうございます。
        初めての食材をやる場合、今までは小さじ1から始めていましたが、2回食になったら、1日に約40gも食べて良いということでしょうか?(のパウチ一袋に80g入っていた場合)
        また、日本の離乳食は、〜おじや・〜ドリア・〜雑炊など、お米が含まれたBFが多いですが、ライスシリアルに加えてこういったものをあげると、エネルギー過多になりませんか?

        • ゆず より:

          はるこさん

          >初めての食材をやる場合、今までは小さじ1から始めていましたが、2回食になったら、1日に約40gも食べて良いということでしょうか?(のパウチ一袋に80g入っていた場合)
          初めての食材は、小さじ1、または子ども用スプーン2,3杯から始めることは、初期と同じです。
          そこはいままで通りで(^^)
          2回程度その量で試してみて、大丈夫ということを確認してから、1食分の量をあげるようにして下さいね。

          >日本の離乳食は、〜おじや・〜ドリア・〜雑炊など、お米が含まれたBFが多いですが、ライスシリアルに加えてこういったものをあげると、エネルギー過多になりませんか?
          栄養のバランスについては、気になる所ですよね。
          わが家の場合は、保育園での離乳食が2回あったため、ライスシリアルは朝のみあげていました。
          離乳食の時期って、お子さんによって食べる量も、内容も、かなり差が大きいと思います。
          あまり食べてくれないタイプの場合はバランス云々と言っている場合ではなかったり、栄養はミルク頼みということもあると思いますが、
          しっかり食べられるお子さんであれば、バランスを考えるとより良いと思います。
          理想的には、ライスシリアルと組み合わせるのであれば、なるべくおじや系ではなく、おかず系の離乳食を選ぶことをイメージしてみて下さい。
          また、ライスシリアルはいずれ卒業します。
          なので、鉄分が取れる別のメニューも試していきましょう。
          初期と比べると、鉄分が取れる市販離乳食は増えるので(特に後期以降)、試しやすいと思いますよ。

          …とはいえ、なかなか理想通りにはいかない事もありますよね。
          食事のバランスは大切ですが、毎食必ずバランスが取れている必要はなく、例えば1日トータルとか、1週間トータルでみて、ほどほどバランスが取れていれば大きな問題にはなりません。
          きっとはるこさんのお子さんは、鉄分はしっかり対策されていると思いますので、健診で見つけづらい鉄分不足の心配はあまりないのかな…と。
          と考えると、お子さんが元気で、順調に体重が増え(エネルギー過多を心配されるのであれば、太りすぎておらず)、健診でも問題がないということを目安にすれば、あまり厳密でなくてもOKだと思います(^^)

          • はるこ より:

            詳しく教えてくださりありがとうございます。
            今日7ヶ月健診で、体重も平均・健康とお墨付きをいただいたので、エネルギーに関してはそんなに気にしなくても良さそうです。

            何回もコメントしてくださりありがとうございました。

          • ゆず より:

            はるこさん

            おお〜、お子さんすくすく成長されているようでよかったです(^^)
            また何かありましたら、お気軽にご質問下さいね♪

  6. みん より:

    初めまして。ライスシリアルを買ってはみたもののライスシリアルの量と溶かすミルクの量が分からなかったので、色々と調べる中でやっと出会ったゆず先生の30日献立表を参考にさせていただいてました。他のサイトでは、徐々にライスシリアルを増やしていく。とか、様子を見ながらミルクの量を減らす。としか書いてない中で、ゆず先生はすごくわかりやすい分量が書いてあり、私は全く進め方がわからなかったので、本当に助かりました。
    ありがとうございます。
    30日献立表通りに進めてきて、今25日目なのですが、30日以降のライスシリアルの量とミルクの量は、どうしたらいいのか気になります。どのタイミングでライスシリアルの量とミルクの量を増やしたり、減らしたりしていったらいいのかわかりませんので、教えていただけないでしょうか?
    今のところ、表通りの量を残さず食べています。
    また、ライスシリアル大さじ3のミルク2倍は、何倍がゆに当てはまるのでしょうか?
    お忙しいとは思いますが、お返事よろしくお願い致します

    • ゆず より:

      みんさん、初めまして。
      コメントの承認とお返事が、大変遅くなってしまい、ごめんなさい。

      離乳食の進め方については、小児科医ママである工藤紀子先生の「離乳食は作らなくてもいいんです。」という本をお勧めしています。
      私は内科医ではありますが、子どものプロは小児科。
      やはり、大切なことは信頼できる小児科の先生にお任せするのが一番と思っているのが、その理由です。

      私個人は、息子にはアレルギーのチェックが終了してからは、月齢に大体合った市販離乳食1〜2パックとライスシリアルの組み合わせであげることが多かったです。
      息子は比較的よく食べるタイプだったので、そのように進めることができました。

      ところが、離乳食の時期って、お子さんの食べる量に個人差がとても大きい時期でもあります。
      ネットや本で調べた「基準の量」より多かったり、少なかったりすると、心配になりますよね。

      「離乳食は作らなくてもいいんです。」の本には、離乳食期のママさんが疑問に思うような内容が、Q&A形式で載っている部分があります。
      その中の一つ、工藤先生よりブログでご紹介することを快諾いただきましたので、一部抜粋してご紹介しますね。

      Q. 1日にどのくらいの量を食べさせればいいの?
      A. 〜略〜大人の場合を考えるとわかりやすいと思うのですが、たくさん食べる人もいれば少食の人もいて、
      栄養のバランスさえとれていれば、これが絶対正解というものはないかもしれません。
      〜略〜1日にどれだけ食べたか、というよりも、3日でどのくらい食べたかを考えるとよいと思っています。
      〜略〜食べる量は子どもによって異なり、体重のわりに少ししか食べない子もいます。〜以下略〜

      私は、必要なエネルギー(カロリー)は3日単位くらいで、必要な栄養素(バランス)は1週間単位くらいで
      ゆる〜く考えてあげていました。
      「今日は主食みたいなものばっかりになっちゃったけど、昨日お野菜食べてくれたからまぁいっか。」
      「今日はミルクメインになっちゃったけど、カロリーと水分はちゃんと摂れているからまぁいっか。」
      こんな感じで、ゆったりとした気持ちで取り組んでも、大丈夫ではないかと思います。

      最後に、ライスシリアル大さじ3のミルク2倍が何倍粥に相当するのか…
      私には、正確な答えはわかりません。
      なぜなら、離乳食は10倍粥から始める必要は全くなく(WHOの推奨からも明らかです)、考える必要がなかったからです。
      米を10倍量の水で炊いたものが10倍粥なので、大さじ3のシリアル+大さじ2のミルクだと、計算上は1.5倍粥でしょうか。
      (間違っていたら申し訳ないです。)
      何倍粥かを気にする必要は、実は医学的にはないので、お子さんが飲み込みやすい、好きそうな固さで作ってあげて下さい。

      • みん より:

        お忙しい中、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
        離乳食の本などには、10倍粥・7倍粥・5倍粥へと進めていくと書いてあるため、ライスシリアルではどうなのだろうか。と疑問に思っていたので、お伺いしたのですが、あまり気にしなくても良いのですね。初めての事で少し神経質になってしまったみたいです。ゆず先生のわかりやすい献立表を見ながらずっと作っていた為、30日を過ぎたらどうやって作ればいいのか不安になってしまっていたみたいです。でも、なんとかなるものですよね!
        大変なご時世ですが、くれぐれもお体にお気をつけて健康にお過ごし下さいませ。医療従事者の方には感謝の思いしかありません。早く穏やかな生活に戻れるよう祈っております。